自由を目指すために実践するべき5つのこと

  • URLをコピーしました!

こんにちは、こんばんわ。mitsuです。

FIREを目指して日々稼ぐネタを考えています。

支援級の自閉症の子供のためにFIREを目指して

一緒に子供が生きていく道を模索していきたい。

プロフィールはこちら

記念すべきこのブログ1個目となります。プロフィールに書いてある通り以前もブログを書いておりました。その時のブログもリライトしながら載せていこうと思います。前回は発達障害を主にしていました。なぜ発達障害のブログを書いていたかというと、今後色々書いていきますがうちの子供は発達障害です。

2021年2月時点で小学校1年生です。支援学級に通っております。その一助にということで親にとって出来る事を実践したことを主に書いていました。また同じような子育てをしている方などへ調べていることの共有ができればなと行なっていました。発達障害書くのが苦しくなってきたので改めて・・・(ほんとは残すつもりだったのだが・・・ブログが壊れて見れなくなりました。。。)直す技術もなく新たに心機一転始めます。よろしくお願いいたします。

このブログは自由を目指すために実践していることを経験をもとに自由気ままに書いていきたいと思います。(今回の自由はそういう意味ではないが(笑)・・・)自由を目指すと子供のためになることもあるのではないかというのもあります。

まず自由というのから定義してその実践方法を学んでいきましょう。

目次

【定義】このブログでいう自由とは

自由をWEB辞典で引くと

(1)(形動)

自分の心のままに行動できる状態。

(イ)思いどおりにふるまえて、束縛や障害がないこと。また、そのさま。思うまま。

(ロ)(特に、中古・中世の古文書などで)先例、しかるべき文書、道理などを無視した身勝手な自己主張。多くその行為に非難の意をこめて使われる。わがまま勝手。

〜中略〜

(4)({英}liberty, freedom の訳語)

政治的自由と精神的自由。一般にliberty は政治的自由をさし、freedom は主に精神的自由をさすが、後者が政治的自由をさすこともある。

〜中略〜

カント哲学では、自然必然性の支配をうけない理論性の活動を、「…からの自由」または「消極的自由」といい、自分が立法した道徳法則に従って意志を決定する実践理性の活動を、「…への自由」「積極的自由」「道徳的自由」という。

(5)人が行為をすることのできる範囲。法律の範囲内での随意の行為。これによって完全な権利、義務を有することになる。

出典元:ジャパンナレッジ https://japanknowledge.com/introduction/keyword.html?i=115

しっくりはこないが(1)に近いかな・・・

このブログで自由の定義は、『経済的自由』のことと定義します。

経済的自由とはリベラルアーツ大学に詳細は書いてありますが、収益の多角化を行いその収益>生活費の状態とします。このブログでは経済的自由を目指そうですが、目指すためにトライアンドエラーでいろいろやってみた経験談、失敗談を書いていこうかと思います。リベラルアーツ大学の両学長によると下記になります。

自由を目指すために実践する5つのこと

  1. 貯める力
  2. 稼ぐ力
  3. 増やす力
  4. 守る力
  5. 使う力

貯める力、稼ぐ力、増やす力については意識していたけど・・
守る力、使う力は意識したことなかったな。。

振り返ってみると貯める力、守る力ではかなり失敗しています。。。あの頃に戻れたらなーというのがありますが戻れないですからね。過去のことを糧にして未来を見ていきましょう。私はリベシティを崇拝をしているのでわかりやすい図がありますのでそちらから見ていきましょう。

引用:リベラルアーツ大学より https://liberaluni.com/

1.貯める力

支出を減らす力:支出を減らしましょうということですね。リベシティのほうにどのようなものに手を付けていくかも書いてありますがより具体的に実践したこと体験談を書いていくのでよりわかりやすくお伝えできればなと思います。

水をあまり使わないとか、電気をこまめに消すということではないですよ。

心が貧しくなる節約でなく、意識せずにお金を貯めていく方法で支出を減らすことをしましょう。

私が実践したことは格安シムが出始めた頃から格安シムにしたり、車についてもカーシェアリングにしたり、電気会社についても変更したり、医療費の確定申告などをしておりました。リベシティでは生命保険の見直しも書いてあり、現時点で貯蓄型保険を解約しました。

家についても触れていますが・・・家は買ってしまいました。住宅ローン中ですね。ここらへんも皆様と近いのではないでしょうか。

2.稼ぐ力

収入を増やす力:給与所得と事業所得により収入を増やしましょうということですね。

サラリーマンだし事業所得なんてとかもありますし、公務員だからできないよなどありますよね。私は今まで2回転職活動をしており3社目に在籍しています。2006年に1回めの転職をしているのでまだ転職に後ろ向きの時代から行動をしておりました。またこのブログも事業所得ではないですが月数万円得られればなということで始めております。

事業所得で稼ぐ方法については、両学長の下記の8つがおすすめかと思います。

3.増やす力

資産を増やす力:生活防衛資金を貯めた上で、株式投資や不動産投資をしていきましょう。

私は株式投資をしております。増やすについては・・・投機もしてきました。

FX投資、仮想通貨、未公開株・・・話せば長くなりますので個別の記事で書いていきますね。

4.守る力

資産を減らさない力:せっかく増やした資産を守るということになります。

世の中には詐欺、ぼったくりに逢ったりしますよね。私は増やす力のほうで増やせると思っておりましたが

FX投資、仮想通貨、未公開株と守る力がないためやられています・・・失敗談を書いていきますね(涙)

5.使う力

人生を豊かにすることにお金を使う力:貯めているだけではお金を使うタイミングがないですもんね。

寄付やプレゼント、自己投資、豊かになる浪費、時間を買うことのできる投資などになります。

話していくことは上記のことの自分なりの経験を語っていきたいと思います。

最後に

以上5つの力を失敗談、体験談を混ぜながら記事にしていければなと思います。

私の体験談、失敗談があなたの助けになれば幸いです。今後よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次